top of page

ガラス作家の野田朗子さんの個展での演奏を終えて。@高台寺・圓徳院


圓徳院さんで行われているガラス作家:野田朗子さんの個展(5/26-6/27)中に開催されたギャラリートークとインド古典音楽の演奏会に参加させて頂きました。

野田さんは2013年に日本現代工芸大賞を受賞、その他数々の賞を得、2016年11月にはミラノ展示CAM2016にも選ばれ展示されてきた本当に素晴らしい芸術家さんです。

僕とtiko*ちゃんにとっては大変光栄な事。

まず、写真を並べて見たんですが、上の2つは「蓮」をテーマにした作品。

下の2つは「月」をテーマにしたものだそうです。

これガラスなんです。

信じられますか。。。

「どういうふうに作るんだろう?」

「何故、蓮や月なんだろう?」

「何故、ガラスなんだろう?」

そんなことを思いながら、当日を迎えたわけですが、ご本人によるギャラリートークではそういった制作への想いや素朴な疑問がお話によって解き明かされて、学びが多くとても楽しい時間となりました。

--------------------------

5月28日のギャラリートークは、野田朗子さん×前﨑信也さん(美術史家・京都女子大学准教授)!