

森のインド音楽祭2022 with 分かち合いマルシェ
【 どんなお祭り? 】
長野県安曇野。日本アルプスの麓にあるこの綺麗な森の中にある知る人ぞ知るパーマカルチャー宿泊施設・シャンティクティ。臼井さんご夫婦や仲間たちによる自然栽培畑や循環型施設の運営は、地道に続けられ今では多くの人が訪れるようになりました。
そんな素敵な場所で今年で2年目となる「森のインド音楽祭」。「インド音楽祭」といっても、オールウエルカムな混ぜこぜのお祭りとして、それぞれの表現や個性を讃え喜び合い、また、同地で開催が続けられている「分かち合いマルシェ」も同時開催といたします。
改めてこのお祭りを通して「自然的な衣食住」に触れ、「聴いて歌って踊って!」と楽しい音楽とともに、それぞれの繋がりを目一杯、楽しんでもらえたらと思います。
【電車でお越しの方】
〇21日(金)電車で到着予定の方は、”JR信濃松川駅 16:07” に集合です。
●この時間に間に合わない方、22日(土)からご参加予定の方 ⇒20日(木)までに駅の到着時間をメールでお知らせください。
また、帰りの希望時間がある方は、合わせてお知らせくださいますようお願い致します。
【車でお越しの方】
〇21日(金)からご参加の方は、15:00~16:00頃にシャンティクティ集合でお願いします。
〇22日(土)からご参加の方は、20日(木)までに到着予定時間をメールでお知らせください。
★当日の連絡先★
《シャンティクティ》
長野県北安曇郡池田町会染552-1
0261-62-0638
【宿泊代・イベント参加費】
〇当日、宿泊代とイベント参加費は別々にドネーションBOXを用意しておりますので、それぞれ分けてお代をご用意ください。(封筒などは必要ありません)
【宿泊部屋の利用について】
〇ベッド部屋の部屋割りにつきましては、宿泊者の変更の可能性もあるため、当日お伝えさせていただきますのでご了承ください。
〇各部屋に鍵は1つですので、同部屋の方同士で声を掛け合って、管理・ご利用いただきますようお願い致します。
〇貴重品のお預かりはしておりません。手荷物や貴重品の管理は、各自でお願い致します。
〇お部屋には寝具一式用意されていますが、タオル等はご持参ください。シーツの使い方等は、当日シャンティクティで説明があります。
【入浴について】
〇入浴は井戸水の供給が少ないので、近くの温泉施設「すずむし荘」でお願いしています。
http://suzumushi.jp/suzumushiso/spring/
参加者皆さんと車に乗り合わせて行ければと思いますので、お車でお越しの方にご協力いただけると助かります。
●「すずむし荘」の回数券をシャンティクティで購入すると1回500円。
回数券無しで行くと600円です。
(ボディソープ リンスインシャンプー ドライヤーは施設にあり)
●行けない場合は、シャンティクティのシャワーを1回100円で利用できます。アメニティやタオルはご持参ください。
●ちなみに、「すずむし荘」は全国割クーポンが使えます。売店でお土産等を購入することができます。
【食事について】
〇食事は、畑や地元の食材を使った菜食料理です。
ゲストも一緒に暮らす仲間として一緒に食事作り、シャンテクティの暮らしを体験するスタイルですが、今回は以下の予定となっておりますのでご了承くださいませ。
●22日(土)と23日(日)の午後からは、イベント開催中シャンティクティでの用意が難しいため、各自でマルシェの出店から購入していただくようお願い致します。
●お子様連れの方は、1階の奥に「自炊スペース」があり、簡単な料理も可能です。ご飯やふりかけも提供できるとのことです。(電子レンジや小さな冷蔵庫もあります)
【スケジュール】
☆各スケジュールは、ご自身の体調やご都合に合わせて無理なくご参加いただければ大丈夫です。
---
◎ 21日(金)
16:30~ みんなで夕食準備
18:00~ 夕食
●夕食後は、お風呂に行ったり、お天気が良ければお庭で焚き火をしたり、歌ったり奏でたり、のんびりしたり、早めに休んだり、などなど。音楽祭で演奏される方は、この時間に練習もできます。
---
◎ 22日(土)
6:00~ 瞑想、カードリーディング、ヨガ、みんなで朝食準備
10:00~ 朝食
12:00~ 音楽祭スタート、19:15終了予定
●午後以降の食事は、各自でお願い致します。
●イベント終了後は、お風呂に行ったり、歌ったり奏でたり、のんびりしたり、早めに休んだり、などなど。
▲音楽祭DAY1▲
12:00- ガヤトリマントラチャンティング セッション 全員で!
12:30- Shantikuthiチーム / 唄
13:00- キッチンファーマシー 〜スパイスでお茶を作ってみよう!〜WS by たみさん(長野)
14:30- 休憩
15:00- みんなで叩こう!ドラムサークル! みんな with 響
16:00- 休憩
16:30- Ayako Takeshima / 唄
17:00- 妙(tae) / 唄
17:15- Raga Bhimpalasi 合唱 by Nada Yoga TTC Group
17:45- Hiroko / 唄
18:15- チャクラん堂
19:15 終了
---
◎23日(日)
6:00~ 瞑想、カードリーディング、ヨガ、みんなで朝食準備
8:00~ 朝食
9:30~ けんじいのシャンティクティツアー
11:00~ レクリエーション
12:00~ 音楽祭スタート、17:00終了予定
●午後以降の食事は、各自でお願い致します。
●イベント終了後は、お風呂に行ったり、歌ったり奏でたり、のんびりしたり、早めに休んだり、などなど。
▲音楽祭DAY2▲
12:00- チャーリー(長野)with Kousei / スワルマンダル&タブラ
13:00- 休憩
13:15- Ayumin / 唄
13:30- Yoko Nakamura / 唄
13:45- Yosea / 唄
14:00-- アマナワ / ギターとカラバシと歌
14:15- 休憩
14:30- 泉×Kousei / Bansuri×Tabla インド古典
15:00- Sanae / 唄
15:30-休憩
16:00- gumi, Shuhei ,Kousei, 他 ドラム&キールタンセッション
17:00- 終了
---
◎24日(月)
5:45~ お天気が良ければ、近くの大峰高原で日の出鑑賞
6:30~ 瞑想、カードリーディング、ヨガ、みんなで朝食準備
8:00~ 朝食
9:30~ けんじいのシャンティクティツアー
●朝食後はシェアタイムなど。その後は自由行動、自由解散です。
ご質問などございましたら、お気軽にメッセージくださいませ。
参加者皆さんで、共に楽しいイベントにしていけたらと思っています(^^♪
どうぞよろしくお願い致します。
【 出演・参加の申し込み 】
出演参加希望は現在、キャンセル待ちとなっております。(決定済みの枠内で、グループとして演奏追加参加はウエルカムです!)
こちらよりお願いします。▼ ※宿泊についても下記リンク内に申し込み項目がございます。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9e6afa1d745991
【 分かち合いマルシェへの出店の相談 】
Shantikuthi シャンティクティ https://shanthikuthi.com
上記のShantikuthiさんへ、お問合せください。
Facebookイベントページ▼