gumi バーンスリー奏者・キールタン奏者 (京都市内 在住) / 日本ナーダヨガ(音ヨガ)協会代表
2006年より毎年渡印し、バラナシにてインド古典声楽やバーンスリー(横笛)をはじめる。
2008年からCarlos Guerra氏より、2012年よりPt.Ajay Prasanna氏からバーンスリーを師事。
バーンスリーの師匠のみならず、声楽のPt.Devashish Dey氏、シタール奏者のSri Dhurvanath Mishra氏にも師事し、様々なスタイルの古典音楽からバーンスリーを学ぶことにより、幅の広い演奏を研究している。
近年は「音楽も自分も生命の織り成すおかげさまの関係の一部」をモットーに、瞑想を深め、暮らしを大切にし、「繋がっている」音楽を深く探求中。
2013年『When it Blooms』を初のリーダーアルバムとして発売。
2015年 ピアニスト岸本良平氏とデュオ作となる『Just So...』を発売。
2017年 世界的ピアニストAricoとの共演とCDリリース。
2017年 世界を舞台に活躍するガラス作家の野田朗子氏の個展内コラボ演奏。
2017年 初の北インド古典音楽としての即興作品『LEELA』をリリース。
2018年 Arico&gumi&KeigoによりSound Remedy~Water Dreams~をリリース。
2017,18年、Daphne・TseのアルバムarigatoとSoul Songsに収録参加、またバンドメンバーとして活動。
2018年 海ヨガのカリスマ的存在Tamao氏と田中圭吾氏+gumiによる海ヨガサウンドユニットOcean Flowよりアルバムリリース。
2018年 写真家・ラクア氏のKyoto Grafieインスタレーション内で、氏による詩語りと共演。
2018年 サウンドクリエーター田中圭吾氏とアンビエントユニット・Pranada結成。
2018年 詩語りの里みちこ氏と共演。
2018年 環境活動家の辻信一先生と共演。
2019年 インドにて著名音楽家や関係者のみが招待されるインドの伝説的タブラ奏者・故Pt.Kishan Maharaj氏のホームコンサートに出演し、関係者や現地メディアなどから高い評価を得る。
2019年 世界的オペラ歌手・倉原佳子氏と共演。
2019年 世界的ヒットが続くSaraswatiMataの作曲家・歌手のDaphne Tseととも奈良県・天河弁財天社にて正式奉納演奏を執り行う。
2019年 台北市の著名ホール台灣戲曲中心にて、北インド古典音楽とキールタンを演奏。好評を得る。
2019年 TVなどでお馴染みのタブラ奏者・U-zhaanと北インド古典音楽にて共演。
2019年 出雲大社にて北インド古典音楽奉納演奏
2019年 天河弁財天社の観月祭に作曲家・歌手のDaphne Tseらと出演。
2019年 日本瞑想協会会長・綿本彰氏とPranada(gumi&Keigo)にて神宮スタジアムのナイトヨガに出演。動員数約1000名。
2019年 9月 自身初となる歌もの(キールタン)CD「rashiku」をリリース.。
2019年 合気道京都に入門。
2019年 日本瞑想協会会長・綿本彰氏の監修によるとPranada(gumi&Keigo)初のCDリリース予定。
2019年 11月 環境活動家・辻信一氏主催の「しあわせの経済フォーラム2019」に祈りの歌で出演。
2019年 合気道京都、西陣道場に入門
2020年 ヨガ全米アライアンス指導者コースRYT200をインドで取得。
2020年 ポニーキャニオンより綿本彰の優しいヨーガDVDが発売。音楽=Pranada(Keigo&gumi)
2020年 5月1日より「毎朝の身体と呼吸と声のワーク」を主催。
2021年 「自律神経を整えるAcoustic Music」をピアニストのRisakoとともにリリース。
2021年 「Raga Bhimparasi 瞑想坐会 25thApr2021 LIVE-REC」をリリース。
2021年 国際ヨガデイ関西にて高野山・金剛峰寺より出演。1000名を超えるオンライン参加者とともにする。
2021年 淡路島の国生み神社こと、伊奘諾神宮にて正式参拝〜奉納演奏を毎朝のワークの仲間たちと共に奉納演奏を行う。
2021年 インドの音楽学校を支援先とした対面&オンラインチャリティイベントを約40日間に渡って、日本全国〜インドのアーティスト&参加者を交えて主催、開催。
2021年 WANINATTEキールタンオムニバスCDをプロデュースリリース。
2021年 江ノ島神社にて奉納演奏
2022年 京都、上賀茂神社にて「アートプロジェクト北山モザイク春うらら」イベント出演。
2022年 6月 京都ロームシアターで開催された新世界EXPOに、タブラ奏者ユザーンと出演。
2022年 9月 出雲大社にて奉納演奏。
2022年 3月〜23年1月NADA YOGA指導者コースを主催、同年、日本ナーダヨガ協会を発足。
2023年 2月 NADA YOGA指導者コースの仲間と共にガンジス奉納演奏出演やツアーを開催。
2023年 9月 京都、上賀茂神社「観月祭」出演。
2023年 12月 第一子の紗良が産まれる。
2024年 5月 任天堂ペーパーマリオRPGにバーンスリーにて録音参加。
【ヨガイベント経歴】
2018年 世界最大級のヨガフェスIYF(リシケシ)に出演、その他国内の横浜ヨガフェスをはじめ、さまざまなヨガフェス多数出演。
2018年 神宮スタジアムにて海ヨガのカリスマ的存在Tamao氏と田中圭吾氏+gumiによるOcean Flowにて出演。参加人数1600人を記録。
2018年 ヨガの巨匠・綿本彰氏とフェスやクラスやWSで共演を果たす。その後、綿本彰×Pranada(gumi&Keigo)がレギュラー活動へ。
2019年3月の世界最大級のヨガフェスIYF(リシケシ)では「Voice&Chakra Work」クラスを担当。
2019年 奈良国際ヨガデイ1000人ヨガの生演奏をPranadaにて担当。
2019年 日本瞑想協会会長・綿本彰氏とPranada(gumi&Keigo)にて神宮スタジアムのナイトヨガに出演。動員数約1000名。
2019年 同グループにて横浜ヨガフェス出演。
2020年3月 世界最大級のヨガフェスIYF(リシケシ)では「Voice&Chakra Work」クラス、バーンスリーインド古典演奏クラス の2つを担当。
2020年 ヨガ全米アライアンス指導者コース資格RYT200をインド・ YogaViniにて取得。
2020年 ポニーキャニオンより綿本彰の優しいヨーガDVDが発売。音楽=Pranada(Keigo&gumi)
2021年3月 世界最大級のヨガフェスIYF(オンライン)では「Voice&Chakra Work」クラスを担当。
2021年 国際ヨガデイ関西にて高野山・金剛峰寺より出演。1000名を超えるオンライン参加者とともにする。
2022年 国際ヨガデイ関西にて比叡山の釈迦堂にて出演。1000名を超えるオンライン参加者とともにする。
2022年 3月〜23年1月NADA YOGA指導者コースを主催、同年、日本ナーダヨガ協会を発足。
2023年 3月 世界最大級のヨガフェスIYF(リシケシ)にて「Voice&Chakra Work」クラス、バーンスリーインド古典演奏クラス の2つを担当。
神社仏閣の奉納演奏の履歴: 天河弁財天社、出雲大社、江ノ島神社、貴船神社、九頭竜弁財天社、国生み神社こと伊奘諾神宮、東福寺-天徳院、安楽寺、西念寺、西方寺、氷室神社、他多数
*その他の参加作品*
音結び / hiroko(2023) , WANINATTE/ Maiasa Mates(2021)、光/Masumi&HIroyuki(2018),Go with the flow/Ocean Flow(2018),Soul Songs / Daphne・Tse(2018)、arigato/ Daphne・Tse (2017)、AWA UTA/Crystal Nada(2017)、Light on Yoga Nada -Oneness-/田中圭吾(2017)、DiwaliKirtan Fes/ Heart Gathering*(2016)、naturalize (2016),etc
---祈りの歌・キールタンの活動---
祈り歌・キールタニストとしても精力的に活動中。
毎年繰り返す渡印から声楽家のPt.Devashish Dey氏より声の神秘を学び続ける傍ら、2014年~2018年までHeartGathering*を主催。
現在は、NADA YOGA(音ヨガ)を探求する「日本ナーダヨーガ協会」を運営している。
個人クラスやワークショップなどを全国で展開しつつ、近年はインド古典のラーガの世界の観点から探求する「声とチャクラの関係」について探求を深めつつ、自身の活動や表現に活かしている。
2017年 水と木の祭り出演。
2018年 世界最大級のヨガフェスIYF(リシケシ)に出演、その他国内の横浜ヨガフェスをはじめ、さまざまなヨガフェス多数出演。
2019年3月の世界最大級のヨガフェスIYF(リシケシ)では「Voice&Chakra Work」クラスを担当。同フェス内の夕方のガンジスへの祈りの式にて、キールタンを詠唱。
2019年 台北市の著名ホール台灣戲曲中心にて、北インド古典音楽とキールタンを演奏。好評を得る。
2019年 8月 木の祭りに祈りの歌で出演。
2019年 9月 自身初となる歌もの(キールタン)CD「rashiku」をリリース.。
2019年 11月 環境活動家・辻信一氏主催の「しあわせの経済フォーラム2019」に祈りの歌で出演。
2019年 11月 下鴨神社で行われたチャリティヨガフェス、梅小路公園のYoga Natureに祈りの歌で出演。
2020年 3月 世界最大級のヨガフェスIYF(リシケシ)では「Voice&Chakra Work」クラス、バーンスリーインド古典演奏クラス の2つを担当。
2020年 ヨガ全米アライアンス指導者コース資格RYT200をインド・ YogaViniにて取得。
2020年 11月 九頭竜弁財天社にて生徒や仲間とともに奉納演奏を実施。
2021年 淡路島の国生み神社こと、伊奘諾神宮にて正式参拝〜奉納演奏を毎朝のワークの仲間たちと共に奉納演奏を行う。
2021年 インドの音楽学校を支援先とした対面&オンラインチャリティイベントを約40日間に渡って、日本全国〜インドのアーティスト&参加者を交えて主催、開催。
2021年 WANINATTEキールタンオムニバスCDをプロデュースリリース。
2021年 江ノ島神社にて奉納演奏