

2016年も大変お世話になりました!
2016年も大変お世話になりました! 新年Kirtan Mala Varanasiにて サプライス結婚パーティ。みんなにお世話になりました! 台湾でのJust so... Tyさん、井上憲司さんと横浜でのライブ。 Heart Gathering*に堀田義樹君が来てくれました。 Daphne Tseを迎えてのHeart Gathering* たくさんたくさんありました。 結婚、LIVE、制作、体調不良。 Glen Kniebeissさんと。 大原三千院での演奏。 Yogi Amrita Toshiさんと。 梅の里ハンドカフェのみなさんとのひととき。 バーンスリー奏者Shyan Kishorさんとのバーンスリーデュオ。 琵琶湖畔で行われた珠数孝さんのYogaでの伴奏。 山水人とれとれキャンプちゃん。 札幌ヨガシャラ。 BFRの森夜市。 カタックダンサーDeepak Maharajの伴奏を務めさせていただきました。 関東での活動。 Kevin Jamesさん、Masumi Lacosteさんたちと。 念願のサンギートメーラにもありがたくも出演させて頂き


こんなに長いこと私を待たせるなんてひどい!/12月23日Heart*in 幕張本郷
幕張本郷でのHeartGathering*が終わりました。 相変わらず、とても素敵な空間ですね、YonderYogaさん。 hanacoの南インド料理。 これは業界内でも注目のクオリティだと思います。 Heart*ではいつもプラサードとして心を尽くしてくださっています。 リードのMikikoさんや香川から来てくれたMiyukiさんのキールタン。 よく声が伸びていて気持ちよくとても感動しました。 みんなもとても感動したんじゃないかな。 僕はとても人見知りなので、少しづつ、マイペースですが、関東でも再会が楽しみな仲間が増えてきました。 そして、今回のはじめましての人も次回の再会がすでにとても楽しみです。 サットサンは関西では少し前からスタートしているラーマヤナの「チトラクータの集会」の名シーン。 関東のみんなにもラーマヤナに興味をもって頂けたかなあ。 インドにいる僕のバーンスリーメーカーはその名もラムさんっていうだけど、生粋のラーマ信仰でね。 やっぱり、ラムさんと話しているとどういう話の角度からでもラーマヤナになるんだけど、これを生きる指針にしてらっ


トークLIVEとフリーセッションな週末。12月17日&18日
富田林市にあるNpo法人ワーカーズ・コレクティブはんど Handカフェ梅の里さんで、「トークLIVE」をさせて頂きました。 お世話になるのは2回目で、今年の7月24日にお世話になったばかりなんですが、またこうして年内にお呼び頂き、かけがえのない人たちと再会ができてとても有難かったです。 gumi&tiko*で行った「トークLIVE」は僕たち自身ほぼはじめて。 慣れない事が多く、おぼつかない様を温かく見守ってくださってありがとうございました。 インドの様子を写真や音楽を使いながら話しつつ、今季はインドへ行かないことになっているので、自分が一番インドへ行きたくなってしまいました。 インドに行かないから成長できない訳じゃないはず。 自分にとって、こうして、心と耳を傾けてくださる人が目の前にいる事は貴重で成長のチャンスそのものです。 音楽の旅はまだまだ続きます。 こうして様々な人と巡り会わせて頂ける事に心から感謝です。 また、来年、みんな笑顔でここに戻ってこれますように。 参加者の皆様、スタッフ様、間を取り持ってくれている母親、関係者各位様、ありがとうご


Collection!2016に参加頂いた全ての皆様へ
Collection!2016に参加頂いた全ての皆様へ 緊張からかすれたり震えたりする音を、肯定的な愛で抱きしめるように包み込んでくれてありがとう。 自分だけでは人前で演奏なんてできないとひっこむ自分に、「自分も一緒にやるからやろうよ!」と背中を押してくれてありがとう。 上手くいかない自分のペースに合わせて、ずっと忍耐強く練習を付き合ってくれてありがとう。 会場は神様の御足の上のような。 どこに転んでも、愛おしい仲間が受け止めてくれる。 そんな、安心感いっぱいの場所でした。 みんなと、自分を育ててくれている師匠へありがとう。 音楽やアートを通して、確かにLove&Peaceを感じます。 前よりもはっきりと。 たくさんの素晴らしい仲間たちと共に。 ご来場頂いた皆様、関係者各位様、演奏頂いた皆様、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました! Love & Bliss. gumi 追記 : 僕と共演頂いたCUBE(K5)さんの公式サイトはこちらです。 音源など試聴やDL可能です。 gumi×CUBE(K5)のアンビエントの作品は来年の春夏頃の完成


今冬、インドには行かず。
毎年、1月~3月頃はインド滞在にて音楽修行なんですが、今年は日本に留まることになりました。
初インドの23歳の時から、毎年インドだったので、11年ぶりに日本の冬を通しで過ごすことになりそうです。(笑)
インドに行かない代わりに、自分のスキルアップの基礎的な練習や音源制作、演奏活動、そしてクラスに精を出すべく切磋琢磨していきたいなと意気込んでいますので、皆様どうか引き続き宜しくお願い致します! ================================= 【年内出演イベント】 ◆12月11日(日)Collection! @京都トコ会館 総勢40名近くの演奏者で送る、音楽の奏で&学ぶ、純粋な楽しみを感じるイベント。 【FBイベントページはこちら】 【イベント詳細ページはこちら】 ◆12月23日(祝) Happy Holy Gathering*@千葉 次回のHeart*は千葉のYonderYogaさんにて、リード奏者: Mikiko、gumi, Miyuki でお送りします。 そう、香川のみゆきーるたんが関東に登場です! 【FBイベント


naturalize 発売記念LIVEが終わりました!
11月26日、たくさんの愛する仲間や先輩方に囲まれて無事に高木北斗氏のリーダーアルバム:naturalize のリリースパーティーが無事終わりました。 高木北斗(Guitar)
響(percussion)
gumi(bansuri) Feat. Ziva Tatsu (Percussion) 今回の作品はメインとなる作曲は全て高木北斗氏によるもので、数年間の旅中に書き溜めたものを作品として仕上げた感じです。 僕や響くんは"参加"というものの、自分の楽器ラインは全て「自由につけてください!」と最初から言われていたので、一緒に制作した感じがやはり強く、思い入れもたっぷりあります。 今思えば「自由につけてください!」っていうのもとても北斗くんらしいですよね。 北斗くん、この日も"らしさ"が滲み出てて素晴らしかったと思います。 ご自身も終始マイクで仰ってましたが、「自分は喋りはダメなんですよ~」
と詰まったりフリーズしたりと。 でも、お客さんみんなが「それでいいよ!」って気持ちにさせてくれるっていうかね。 人柄ですよね。 そして、「曲がいい!」と