

京都駅前(野外)で僕たちの音源が流れています!Arico&gumi&Keigo
記事にするのが大変おそくなりましたが、11月23日~3月23日の間、Aricoさんの新作ソロ音源やArico&gumi&Keigoの作品・Sound Remedyが京都駅と京都タワーの間の屋外で流れております。 綺麗な照明や、季節ごとに変わる京都タワーの色味なんかとの空間インスタレーションとして採用いただいたものでこちらの「ときめきプロジェクト」サイト内で詳細が確認できます。 また、オープニング記念公演として3人で京都駅まで演奏しました。 なんとグランドピアノを東京の高木グラヴィア様より運んでいただき、駅前に設置しての大掛かりなコンサートになりました! ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 3月23日まで夜は毎日、僕たちの音源が流れていますので駅前を通った方は是非聴いてみてくださいね! また、これを機にとってもゆっくり癒し系作品のSound Remedyが再注目を浴びたくさん注文を頂いております。ありがとうございます! 試聴はこちら↓ また、ご注文は僕、または各アーティスト、もしくはNiceness Musicさんへ Amazonでも販


「まずは自分を愛してね」→「そんなこと言われたって愛せないよ」今年もお世話になりました。
各地でお会いできた皆様、今年も大変お世話になりました。 年末になり少し振り返り、皆さんのお顔を思い浮かべると感謝の気持ちでいっぱいです。 今年は特に仲間やたくさんの人に支えられました。 5月に転機がやってきて、先を思えば不安になった。 それでも、たくさんの仲間が支えてくれ、話したり、笑ったりすることで救われた。 生徒さん達にも感謝しています。 京都市内とはいえ、山際の八瀬に通い続け、他エリアの方はスカイプなどでも続けてくれた。 そんな中で、お茶や食事をともにする何気ない日常が、僕を救い続けてくれたんだと思います。 仲間や音楽、神様は底なしに優しいです。 それを思えば、足るを知ります。 これ以上ないです。 ありがとう。 最近、気になる言葉があります。 「自分を愛する。」 「自分を愛してね。」 「自分を愛せて、他人を愛せる。」 ヨガのシーンやキールタンの世界でよく耳にします。 実は、正直、僕は今までピンときたことは一度もなかった。 それは僕が「自分自身を好きじゃない部分、時期がたくさんある」からだと思います。 いまでもそうです。 体調がバランスを崩し


「 Life is Compost 」大切な事たくさん学んだ!#ブラウンズフィールド#TSUKI ACADEMY#Pranada(gumi&圭吾)
2018年11月24~25日。 マクロビオティックや料理研究家で有名な中島デコさんが率いる無農薬で自然に囲まれた畑・料理・暮らしを提案するブラウンズフィールドさんにて、面白いイベントに演奏参加させて頂いたので記事にしてみたいと思います。 どこから書けばいいんだろう。 それぐらい、何も知らなかった僕にとっては「衝撃的」な出来事の数々でした。 イベントですが、TSUKI ACADEMYさんという全国から集まった美容師さんのチームで、このTSUKI ACADEMYさんがブラウンズフィールドさんの自然と愛溢れるフィールド内で、一般のお客さんを招き入れて、野外で癒しのトリートメントをする。って感じのイベントです。 そこに僕たちPranada(gumi&Keigo)feat.Momokoが生音で演奏コラボするという。 自分でいうのもなんですが、贅沢です。(笑) ↑当日の様子です。トリートメントの様子 ↑全体の様子はこっちのほうが分かりやすいかな? ※以降、写真はほとんどスタッフさん、および写真家テッペイさんより頂いたものです。ありがとうございます! 【 植物